next up previous contents index
Next: Primary Care Physician Up: 医療 Previous: 医療

医療保険

私は、こちらに来てからCMUのStudent Health Care Coverageに加入しま した。これは、CMUのMorewood GardenにあるHealth Centerで手続きがで きます。

J-1ビザで来る人は、一定基準以上の医療保険に入ることが確か94年から 義務づけられるようになりましたね。このStudent Health Care CoverageのOption 1(UHN Plan)は、この基準をクリアしています。 この保険の利点は、CMUやPittの医療機関が利用できるという点です。 University Health Network(UHN)という医療機関のグループの中で医 療サービスを受けるときは割安になります。また、基本的にはBlue Cross and Blue Shieldに加入したことになるので、米国の他の地域でも保険が 利きます。

保険料は、本人のみで年間$800〜900、家族型で$2,100位 だったと思います。契約はいつ加入しても8月末で切れますが、確か2週 間位の単位で日割り計算してくれるので、途中加入だからといって損はし ません。家族型は、家族が何人でも保険料は同じなので、家族の多い方に はお得です。

こちらで加入の際は、Social Security Numberが必要になります。つま りSocial Securityを取得するまでは加入できません。ですから、これに 加入するつもりでも、3週間から1カ月分ぐらいは日本で保険に加入して きたほうが良いと思います(織田)。

シグナはどうでしょう?私はCIGNAを使っているのですが私の場合は、 病気の場合100%だしていただいています。1年で、日本円で accident/sickness total で12,000,000円まで出してもらえます。 Family plan もありますので、お問い合わせて見てはいかがでしょうか? 1-800-526-3250 日本語でも大丈夫です。(井川)

私は去年、大学お薦めのBlueCross/BlueShieldのUHNに加入していました。 (一番高いやつです) 原則として不満はないのですが、以下の点で「いま一歩か」とも感じます。

  1. 薬が合計$200まで免責。たしかそれを超えても80%カバーだったと思う。 うちの子供達はナゼか病気にかかりやすいため、この$200がバカになりません。

  2. 診療所に行くたびにCo-paymentで$10かかる。これも年間相当の回数行き ますので、つらいです。

  3. 眼鏡を作るときの目の検査費用が出ない。妻も子供も目が悪く、年に1回は 眼鏡を作り替えたいが、検査費用が結構高い。
(袖山)

私の周囲では、JAL カードの保険を利用している方も多いです。カバー しないのは、妊娠関係、予防医学(予防接種など)と既往症です。方式は、 自分で支払って reimbursement を受けます。

Pittsburgh 大学の保険関係のオフィスは下記です。(関川)

 Controller's Office
Payroll/Tax Department
200 S.Craig Street Suite 207P Craig Hall
Pittsburgh, PA 15260
412-624-8070/ Fax 412-624-8072


Naoki Chiba
Fri Feb 28 16:14:24 EST 1997